ラーナ Sincol 椅子張り紹介

テキスタイル

Lana ラーナは、特別です。 ウールタッチを表現するために、遊び毛を出しています。 遊び毛は、ピリング性能が悪くなることが多く、この解決に大変です。 そして価格です。 ボリューム、起毛、ピリング防止、ウールの表情、課題が多く高級価格になりますが、どうコストを押させるか。。。

見てもらう通り、起毛前の地糸をミックス。 水より軽いポリプロピレン繊維(PP)を70%使用し、70%分、染色工程を回避しています。 これにより、軽量化とコストダウン、又、CO2削減を達成しています。 そこに、ナイロン(NY)です。 ナイロンは3大合繊の中でも、最初の化学繊維です。 日本では水着や帆布で生き残りましたが、椅子で使うことは皆無になった繊維です。 ウール感を出すための起毛は最新の起毛器を使い、絡めることとポリエステルを少しいれることで強度のバランスをとりました。

生地 切り売り 椅子張り生地 シンコール FURNISHING TEXTILE ラーナ T-9331 (1m以上10cm単位)
価格:693円(税込、送料別) (2024/1/31時点) 楽天で購入


凄い良い商品です。 不合理な価格の海外輸入ファブリックを使うメリットは、ユーザーには薄すぎます。 ユーザー目線に設計デザイナーさんが、我々のテキスチャーに興味を持ってもらいたいです。

ラーナのA3のプレゼンバージョンのデジタルカタログは此方へ
https://www.sincol-group.jp/digitalcatalog/textile2023-2/#page80
ラーナのB5のサンプルバーションのデジタルカタログは此方へ
https://www.sincol-group.jp/digitalcatalog/textile2023-3/#page330

コメント

タイトルとURLをコピーしました