News モダクリル 表記変更の件 モダクリルは塩素が入るために、高い難燃性をしめし、その為、用途が防炎に偏るのですが、非常に発色が良い繊維で、実は、ぬいぐるみも多く使われてきました。 今は、アフリカなどでは、カラフルなかつらに多く使われていると聞いています。 確かに、長い髪... 2023.12.26 News副資材機能
News デジタルカタログは、用途に合わせた数種類 サンプル帳は、小さな現物を貼ってあります。 椅子屋さんはリピート購入であるので、一度大きな現物で施工や確認していれば、見れば、あれかと分かる、このサイズで十分という前提です。 ユーザーさん、デザイナーさん、施工業者さんなどは、様々なプレゼン... 2023.12.26 News椅子の張地機能
テキスタイル シルエット Sincol 椅子張り紹介 シルエットは、麻混の糸に見えますが、実は、オレフィンの糸くずや樹脂を再生した、再生オレフィンを使用しています。 オレフィンは、石油に近い成分で、余分な科学プロセスを経ていない単純なプラスチックです。 オレフィンとは、エチレンやポリプロピレン... 2023.12.26 テキスタイル椅子の張地
テキスタイル クオテリア 椅子張り紹介 クオテリア 良いクオリティのテリア(装飾)という造語です。安価ですが、正統派ミックス織物がテーマ。 正統派の基準はありませんが、複数の色のワタを撚糸し、糸自体が多色に仕上がってる点で、反染めの安い加工と違って、とても手が込んでいる点。 染色... 2023.12.26 テキスタイル椅子の張地
テキスタイル シルキーベロア Sincol 椅子張り紹介 シルキーベロア 時代を代表する製法で作られた旬な商品ですね。正確にはベロア調ニット。 織物では在りません。 OEKO TEKSの認証工場製造の環境商品です。エコテックスと呼びますが、工場の環境負荷がコントロールされて、さらに商品の製造段階で... 2023.12.25 テキスタイル椅子の張地
テキスタイル アンドパレット Sincol 椅子張り紹介 シンコールブランドの椅子張り テキスタイルの中で、長い歴史を持つ "パレット"。元々は、アクリル繊維からポリエステルに変わる時代に合わせて開発した織物でした。 私は毛織物の産地である尾州地区に住んでいますが、アクリルはウール(毛)の代用の化... 2023.12.24 テキスタイル椅子の張地
テキスタイル ベルハント Sincol テキスタイル紹介 ボリュームある生地を、値上ラッシュの中で企画するのは大変でした。 ボリューム=重量。 原材料が高いなかでは、それなりのチャレンジでした。 ポリプロピレン糸の使用も考えましたが、そちらは無染色織物として、別枠で企画していたこともあり、悩むだけ... 2023.12.23 テキスタイル